料理教室を開きたいならパンcafe日和+へ
身体に優しいヘルシーなレシピで開業しましょう!

「好きなことを仕事にしているキラキラした人」を見て私もこうなりたい!」
「好きな料理で開業して収入を得たい!」

「でもどうしたら良いかわからずに踏み出せない」

「自分でお教室をひらく」となると、ほとんどの方は「私が人にものを教える事なんて...」
「人に教えるほどの技術がない」としり込みされますが、そこそこの料理のレシピがタダで動画で見れる今、すごい技術や資格、学歴を持った「先生像」だけが求めらられるのは今の時代には合ってないと思います。
 
逆に、とびぬけた技術を持っていなくても、学歴も資格もなくても、人をひきつけ、人を喜ばせるレシピがあれば魅力的な人気のお教室になります。
 
私の料理の経験といえば。。
子供のころは不器用で母親に「見ているとイライラするから目の前で包丁は使わないで」の一言ですっかり自信を無くし料理に対してコンプレックスを抱いてしまい、独り暮らしを始める20代半ばまでお料理は一切しなかった私が、実家を出て必要に迫られて料理を始めました
それから趣味のパン焼きが高じてパンに合う料理を作りたいと思い料理は料理教室に通い、カフェでアルバイトしたくらいの独学。
そんな私でも玄米甘酒を使ったヘルシーでおしゃれなカフェ風ワンプレートというテーマでお教室にカフェ営業にと好きなことを仕事にして日々充実した日々をすごせている私がいうので間違いないのです!
 
 
その頃より今の方が料理教室に求められるものは変わっています。
無理して偉い先生になろうとしなくていいのです。
 
いざ料理教室を開業しようと思ったら……。自宅で開業していいの? 開業届ってどうやって出すの?調理道具は何が必要? どんな料理を教えればいい? 毎回メニューは変えなきゃダメ? 月謝はいくらだったら生徒さんは来てくれる? 宣伝や集客の方法は?……など、わからないこと、悩むことだらけです。
 
そんな貴方にパンcafe日和+では
お教室開業に必要な基本の知識。
砂糖不使用でヘルシ!美味しい!身体に優しい!の全てを兼ね備えたレシピ。
おしゃれなcafe風ワンプレートでおもてなしにも対応できるお料理が美味しそうに見える盛り付けの技!
 
をコンセプトにお教室開業に必要なレシピが学べる料理教室、開業講座をご用意してます。
 
 

 

 
ヘルシーパンのデリ風ランチプレート
ヘルシーパンのデリ風ランチプレート
ヘルシーパンのデリ風ランチプレート
ヘルシーパンのデリ風ランチプレート
ヘルシーパンのデリ風ランチプレート


当教室はこんな方にオススメです
 

  • これからパン・お菓子・料理教室を始めたい。
  • 教室を開くのに必要なことを知りたい。
  • 教室のレシピ作りに困っている。
  • お砂糖不使用のヘルシーで身体に優しいパン・料理を学びたい。
  • オシャレなカフェ風料理を学びたい。
  • 好きなことを仕事にして収入を得たい。 
  • 自宅のキッチンで経費を抑えて開業したい。 

【自宅サロン・教室開業セミナー】

<セミナー内容>

講師の自己紹介

☆夢リストの作成

☆自宅サロンのメリット

☆自宅サロンの廃業率

☆おすすめの集客方法

☆需要と供給

☆ターゲットを明確にする

☆ホームページについて

 

<セミナー参加費>

3000円

<持ち物>

筆記用

 

※最後にアンケートがあり、希望者には改めて個人コンサルティングの時間を設けております。

自宅サロン・教室開業セミナーが皆様を豊かなライフスタイルへ導くお役に立てることを信じております。

 

 


講師プロフィール
 

料理教室開業ならパンcafe日和+へ

講師 右下敦子

1977年東京生まれ。

2012年からパン教室を主宰しています。

もともと不器用な私は、母親のお料理の手伝いをしていた時の「見ているとイライラするから目の前で包丁は使わないで」のひと言ですっかり料理に自信をなくし、さらに家庭科の教員免許を取得するほどの家庭的な妹の影響で、一段とお料理に対してコンプレックスが高まり料理を全くしない日々を過ごす。

そんな実家暮らしから一転、一人暮らしを機に必要に迫られて料理を始めました。

その頃に買ったオーブンレンジでパンが焼けると知り挑戦するも失敗!独学では無理と感じ、某大手パン教室の体験レッスンに参加して焼いた「ナッツパン」の美味しさに感動!

以降、週2日の休日はほぼパン焼きに費やすほどのめり込みました。

同時にパンをより美味しく食べるため料理とのペアリングも学び、そこで初めて料理に目覚めたのです。

次第に、手作りパンの楽しさをたくさんの人に伝えたいという思いが膨らみ「パンを仕事にしたい」と10年務めた歯科衛生士を退職。

30歳で初めてフリーターとなって、パン屋、ベーカリーカフェ、カフェで働き自分にあったスタイルを模索するも

パン屋もカフェもひとりで開業するのはとても難しいと実感し、

「女性が好きなことを仕事にすには自宅教室が一番!」と気が付き自宅パン教室を池袋にオープン。

ここまで3年かかりましたが、

大好きなパンと料理で教室を開き、「安心、安全、身体に優しい、ヘルシー、美味しい!すべてを備えたパン」を日々の生活に簡単に取り入れる方法をお伝えすることができて、好きなことで収入を得られることがとても嬉しい♪

毎日にメリハリがついて楽しく過ごせるようになりました♪

最後に...

私はパンと料理の教室を開きたいと思ってから開業まで3年かかりました。

試行錯誤の経験から得たノウハウが包み隠さずお伝えするスクールであることに自信があります。

自宅で好きなことで教室を開けば、自由な時間で収入が得られます!

そして

旦那さんに頼ることなく自由に買い物や旅行ができる!

収入が増えた分、子供のことに使ってあげられる!

自分に自信が持てるようにもなります!

このセミナーがきっかけで、皆様が最初の一歩を踏み出し、好きな料理で開業して時間と経済の自由、ライフスタイルの充実を実現されるサポートができることが何よりの喜びです。

料理教室を開きたい!

そう思った今がチャンスです。

ぜひ、料理教室開業セミナーにお越しください!

あなたとの素敵な出会いを楽しみにしています。

 

 

お申込みフォーム



以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

セミナー参加費は3,000円
参加費は事前に銀行振込または
カード決済でお願い致します。後ほど、ご案内のメールをお送りします。メールが来ない場合はエラーの可能性もございますので、ご一報ください。

※定員4名のセミナーとなりますので、事前決済確認後のお席の確保とさせていただきます。

予めご了承ください。

【個人情報の保護について】
当社からのセミナーなどのご連絡以外に下記の個人情報を使用することはありません。また、法律に基づく正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者に提供する事は一切致しません。


 

任意
任意
必須

(例:山田太郎)

必須

(例:やまだたろう)

必須

(例:千代田区大手町1-1-1)

必須

(例:sample@yamadahp.jp)

必須

(例:03-0000-0000)

必須

※女性限定です

任意

(例:32歳、50代 など)

必須
必須
任意

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。

送信先アドレス:atsuko@bread-plus.jp

 

パンcafe日和+
玄米甘酒パンが作れるようになるメルマガ

動画で学ぶパン教室ならパンcafe日和+へ

パンcafe日和+のメルマガ登録で
玄米甘酒パンのレシピをプレゼント♪

お問合せはこちら

オンラインレッスンならパンcafe日和+へ

お電話でのお問合せはこちら

03-5654-9666

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。