2025年3月
初めてのパン教室開!
50代でもできるインスタ×アプリ実践講座
開催します!
「やり方がわからない」が「これならできる」になる!
私もInstagramやアプリが苦手で、わからないことばかりでした。
初心者でも無理なく楽しく発信を始められる方法を学ぶことで、今ではたくさんの生徒さんに
出会うことができるようになりました!
Instagramやアプリは難しくありません。正しいステップを踏めば、あなたのパン教室の魅力をしっかりと伝え、
理想の生徒さんに届く発信ができるようになります。
次はあなたに知って欲しい!!
教室を開業したいけど、何から始めたらいいか分からない…
教室に生徒さんを集める自信がない…
何を発信していいか分からない…
インスタやアプリを使うのが苦手…
私は認定講座を始めて3年になります。
「資格を取ったのに自信がなくてなかなか踏み出せません」
50代でもできるインスタ×アプリ実践講座
【講座内容】
1日目:canvaでレッスン告知を作ろう
初心者でも簡単&おしゃれに作れるテンプレート活用法
2日目:ストーリーズで集客導線を作る
「見られるだけ」ではなく「レッスンに申し込みしたい!」と思われる活用法
3日目:公式LINE配信でお客様の信頼構築
また来たいと思われる関係作りのためのコツ
4日目:リール投稿の作り方
興味を持ってもらう発信ができるようになる
【講座特徴】
✅インスタグラムのストーリーズ、リール発信が学べる
✅ 全4回のオンライン講座。隔週だからゆっくり学べます。
✅ アーカイブ受講可能
✅ 講座期間中はLINEのチャットグループで質問し放題。
全てスマホでできます。
初心者向けの内容で講座内で一緒に実践するので、受講後すぐに活用できます。
【日程】
2回目:4/10(木) 21時〜
3回目:4/24(木) 21時〜
4回目:5/8(木) 21時〜
2時間程度
【参加費】
全4回
グループ受講
45,000円(税込)
→モニター価格:30,000円(税込) 先着3名様 →2名様
✳︎マンツーマン受講
55,000円(税込)
→モニター価格:40,000円(税込) 先着 2名様
お支払い方法
銀行振込またはカード決済
【参加方法】
オンライン
Zoomを使います
【お申し込み開始】
3/19(水) 20時~
講師 右下敦子
1977年東京生まれ。
2012年からパン教室を主宰しています。
現在、50代からのパン教室開業サポートをしています。
初めて買ったオーブンレンジでパンが焼けると知り挑戦するも失敗!独学では無理と感じ、某大手パン教室の体験レッスンに参加して焼いた「ナッツパン」の美味しさに感動!
以降、週2日の休日はほぼパン焼きに費やすほどのめり込みました。
イースト、天然酵母、自家製酵母で作るパンやあらゆる強力粉の研究を重ね、
菓子パンからお食事パンまで約100種類のパンのレシピ開発を作ってきました!
同時にパンをより美味しく食べるため料理とのペアリングも学び、そこで初めて料理に目覚めたのです。
次第に、手作りパンの楽しさをたくさんの人に伝えたいという思いが膨らみ「パンを仕事にしたい」と10年務めた歯科衛生士を退職。
「女性が好きなことを仕事にすには自宅教室が一番!」と気が付き自宅パン教室を
池袋にオープン。
結婚を機に千葉県の鎌ヶ谷市に移転し、砂糖不使用のこねないパン教室を開催。
2022年1月から葛飾区新小岩でキッチンスタジオを構え移転、再スタート。
イベントにも出店し、パンの販売もしました。
「小麦のパンを食べると調子が悪くなる」
「グルテンフリーの美味しいパンを探している」
と多くの声を聞くようになり、グルテンフリーのパンを研究しました。
【小麦のパンに負けないくらい美味しい米粉パン】
をたくさんの方達に伝えたい!と米粉パンのクラスを開催しました。
2年前出会ったスペルト小麦(古代小麦)の美味しさに感動!
グルテンレスのパンで、たくさんの方に「健康を意識した美味しいパン」を
広めたいと、「美と健康が叶う!スペルト小麦パンコース」を開催しています。
大好きなパンと料理で教室を開き、「安心、安全、身体に優しい、ヘルシー、美味しい!すべてを備えたパン」を日々の生活に簡単に取り入れる方法をお伝えすることができて、好きなことで収入を得られることがとても嬉しい♪
毎日にメリハリがついて楽しく過ごせるようになりました♪
また、認定講師養成コースでパン教室開業サポートもしています。
私は2012年からパン教室を始めました。
個人のパン教室は少なくブログで生徒さんを集められる時代でした。
でも、それは続きませんでした。
オンライン教室の普及もあり、パン教室は爆速で増え続けたからです。
たくさんの教室に埋もれずに見つけてもらうには、ブログだけでは難しいことを実感しました。
それでも今更パン教室のためにインスタグラムを使うことにとても抵抗がありました。
実はとても苦手だから
分からないから楽しくないし発信が辛い時期もありました。
それでも学んでいくうちにできることが増え、
自分の発信から生徒さんがレッスンに来てくれたことがとても嬉しかった♪
分からないことが分かるに変わると楽しくなるし、自信が持てるようになりました。
その結果、
12年間、教室を続けることができています!
身体に優しくて美味しいパン作りの楽しさを、たくさんの生徒さんにレッスンすること
パン教室を開きたい方のために商用利用可能の認定コースと教室開業サポート
学んでいくうちにできることが増え、
自分の発信から生徒さんがレッスンに来てくれたことがとても嬉しかった♪
今では2本柱で仕事とプライベートと自分の心地良いバランスで過ごせるようになりました。
この講座では、ノウハウだけでない一緒に手を動かして実践んしながら進めることで
”継続して発信する力” を身につけます。
ぜひ一緒にチャレンジしていきましょう!
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
お申し込み開始は3月19日 20時〜です
オンランのみの開催です
参加費は
45,000円(全4回)
→モニター価格:30,000円(先着3名様)
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。
送信先アドレス:atsuko@bread-plus.jp
パンcafe日和+のメルマガ登録で
玄米甘酒パンのレシピをプレゼント♪